2008年09月30日

「るりはり」とは?

「るりはり」とは?
全くの造語であります。

瑠璃も玻璃も照らせば光る

という諺がありますが、そこからとっています。
瑠璃とはラピスラズリーという貴石。松田聖子さんが「瑠璃色の地球」と
唄っておりましたが、瑠璃色とは藍色と群青色の中間のような濃い青色のことです。

玻璃とは、昔のガラスの呼び方です。

なので、才能や素質のあるものはちゃんと磨いてあげると輝いてくる
人も同様に才能や素質がある人は切磋琢磨すればちゃんと力を発揮する
というような意味でしょうか。

しかし、自分で言うのもおかしいですが、
「るりはり」
ん~~~~・・・・、「むりやり」?「めりはり」?

まあ、ちょっと近いです。

ショップは全くのオリジナルブランドで【Rulyish】といいます。
デザイン・企画を私がして、
パターンは松本のデザイン学校の講師の先生に起こしていただき、
縫製は長野県内のメーカーさんにお願いしました。

まだできたてのほやほやのショップです。
是非、お時間のあるときに覗いてみてください。

タータンショップ【Rulyish】




可愛いタータンチェックのお洋服がいっぱいです。
本場スコットランドから調達している本格タータンです。
英国エリザベス女王やダイアナ王妃も着ているんですよ。
ヴィヴァンウエスト・ウッドもこの会社とコラボしてオリジナルタータンを
起こしています。
見るだけでも楽しいですよ。

こんな私のショップ運営日記です。
これからよろしくお願い致します。


Posted by るりはり at 23:48 Comments( 0 ) るりはり運営日記