シーサーも年越し準備オッケー
今年も押し詰まり、いよいよ今日明日のみ。
うちの門柱の上にましましてるのは沖縄から買ってきた「シーサー」くん。
沖縄では屋根の上に置いて、家を守るものとしているが、
うちでは門柱に置いています。
「あ」と「うん」の口をしています。
仁王門と一緒だね。
シーサーくんもお正月飾りを施してもらい、キレイになりました。
可愛いぜ!!
これからも家をしっかり守ってね~

うちの門柱の上にましましてるのは沖縄から買ってきた「シーサー」くん。

沖縄では屋根の上に置いて、家を守るものとしているが、
うちでは門柱に置いています。
「あ」と「うん」の口をしています。
仁王門と一緒だね。
シーサーくんもお正月飾りを施してもらい、キレイになりました。
可愛いぜ!!
これからも家をしっかり守ってね~


アフィリエイトって
先日より私が契約しているネットショップ会社より再三の勧誘電話。
アフィリエイトによるアクセス数を増して、売上げ向上を狙う
という一種の広告を営業しているおにいちゃんからの電話。
エラク熱心に勧誘してくる。
私は騙されたことはないけれど、先日 破綻したセカンドライフの
無料お試しコースをやっていたのだけれど、無料期間が終了した途端に
破綻したとの連絡が。
どうも経営者が使い込みで逮捕された様子。
IT企業はどうも胡散臭い・・・・
というイメージがあり、最初から信じないぞ体制で聞いていました。
営業のお兄ちゃんは、「うちは大手ですし、絶対に期待はずれなんてことはないです!!」
と自信だっぷりに言い切る。
「こうやってオレオレ詐欺も騙される?」と言ったら
「それと同じにされると悲しい・・・・」と。
確かに。
それは失礼だったか、と言い合うこと1時間半。
そんなのが二日間続きました。
売上げが上がらないのは確か。
どうやったら、と思案しての展示会だったりするんだけれど
即効性には効いてはこない。
なんだか藁をも掴む という感じ。
ウン十万円をドブに捨てる覚悟じゃないと できない・・・・
しかし、そんなに金持ちでもない・・・・・
彼の言葉を信用しても、結局は営業トークでしかない・・・
売ったらそれでおしまい。
はい、次の客 と、売りっぱなしが世の常。
最後は自分の判断なり。
いつもダンナに怒られる。
今まで騙されそうになったことが何度も。
シャワーをつけたい、
着物が安い、
と、営業の人の口車に乗せられてつい買いそうに・・・
一歩手前でとどまってはいたけれど。
この営業のにいちゃんに言いました。
「もし成果が出なくても契約は破棄でいないんでしょ?
そんなことになったら地下鉄のホームに立つ時は気をつけなさいよ」と。
(怖いよ、脅迫だ~そりゃ)
契約したか?
さあ、どうしよう?
悩み中です。
結果はネットショップに現れると思いますよ。
タータンショップ Rulyish でわかるはず!!
アフィリエイトによるアクセス数を増して、売上げ向上を狙う
という一種の広告を営業しているおにいちゃんからの電話。
エラク熱心に勧誘してくる。
私は騙されたことはないけれど、先日 破綻したセカンドライフの
無料お試しコースをやっていたのだけれど、無料期間が終了した途端に
破綻したとの連絡が。
どうも経営者が使い込みで逮捕された様子。
IT企業はどうも胡散臭い・・・・

というイメージがあり、最初から信じないぞ体制で聞いていました。
営業のお兄ちゃんは、「うちは大手ですし、絶対に期待はずれなんてことはないです!!」
と自信だっぷりに言い切る。
「こうやってオレオレ詐欺も騙される?」と言ったら
「それと同じにされると悲しい・・・・」と。
確かに。
それは失礼だったか、と言い合うこと1時間半。
そんなのが二日間続きました。
売上げが上がらないのは確か。
どうやったら、と思案しての展示会だったりするんだけれど
即効性には効いてはこない。
なんだか藁をも掴む という感じ。
ウン十万円をドブに捨てる覚悟じゃないと できない・・・・
しかし、そんなに金持ちでもない・・・・・
彼の言葉を信用しても、結局は営業トークでしかない・・・
売ったらそれでおしまい。
はい、次の客 と、売りっぱなしが世の常。
最後は自分の判断なり。
いつもダンナに怒られる。
今まで騙されそうになったことが何度も。
シャワーをつけたい、
着物が安い、
と、営業の人の口車に乗せられてつい買いそうに・・・
一歩手前でとどまってはいたけれど。
この営業のにいちゃんに言いました。
「もし成果が出なくても契約は破棄でいないんでしょ?
そんなことになったら地下鉄のホームに立つ時は気をつけなさいよ」と。
(怖いよ、脅迫だ~そりゃ)
契約したか?
さあ、どうしよう?
悩み中です。
結果はネットショップに現れると思いますよ。
タータンショップ Rulyish でわかるはず!!

PRIDEさん【イギリスアンティークジュエリーショップ】
先日の合同展示会会場にいらしてくださった【PRIDE】さん。
ある知り合いの方からご紹介いただいたのですが、
松本でネットショップでイギリスのアンティークのジュエリーを扱って
らっしゃる方。
なんとなく、イギリス⇔スコットランドとつながりがあるようで。
今度はご一緒に展示会などどうでしょう?と
お誘いしてみました。
彼女、(女性オーナーさん)一眼レフカメラを持参され、
会場内を撮影してらしゃいました。
カッコいい!!
私の場合、ネットショップの商材を撮影するのに
デジカメで撮ってるんです・・・・(情けな)
ジュエリーショップを既に一年前に立ち上げられ、
ファンの方も付いておられ、私から見ると「ほほーー」
「羨ましい・・・」
な限りです。
展示会をした意義というのがこんなところにもあるんです。
色々な新たな人と出会えるってこと。
ビジネスは人とのお付き合いだと思います。
誠心誠意でぶつかれば、いつかはわかってくださるのでは、と。
裏切りは絶対いけません。
失う信用は二度と戻ってはきませんから。
PRIDEさんのジュエリー本当に素敵ですよ。
ご自分でイギリスまで行って買い付けて来られるそうです。
私もいつかはスコットランドへ行ってみたい・・・
イギリスアンティークジュエリーショップ【PRIDE】
ある知り合いの方からご紹介いただいたのですが、
松本でネットショップでイギリスのアンティークのジュエリーを扱って
らっしゃる方。
なんとなく、イギリス⇔スコットランドとつながりがあるようで。
今度はご一緒に展示会などどうでしょう?と
お誘いしてみました。
彼女、(女性オーナーさん)一眼レフカメラを持参され、
会場内を撮影してらしゃいました。
カッコいい!!
私の場合、ネットショップの商材を撮影するのに
デジカメで撮ってるんです・・・・(情けな)

ジュエリーショップを既に一年前に立ち上げられ、
ファンの方も付いておられ、私から見ると「ほほーー」
「羨ましい・・・」

な限りです。
展示会をした意義というのがこんなところにもあるんです。
色々な新たな人と出会えるってこと。
ビジネスは人とのお付き合いだと思います。
誠心誠意でぶつかれば、いつかはわかってくださるのでは、と。
裏切りは絶対いけません。
失う信用は二度と戻ってはきませんから。
PRIDEさんのジュエリー本当に素敵ですよ。
ご自分でイギリスまで行って買い付けて来られるそうです。
私もいつかはスコットランドへ行ってみたい・・・

イギリスアンティークジュエリーショップ【PRIDE】

松本のブティックpommeさん
松本市の本町郵便局隣のカフェの2階にあるブティック
「pomme」さんにRulyishのタータンチェックのお洋服と
インドカシミアストールを置いていただいています。
pommeさんで今、働いているYちゃんにテディベアを作ってもらっている
関係から、オーナーさんにお願いしてもらって実現しました!!
最近会う人って皆若くて、カッコいい系男子ばかりで・・・・^^
(ちょっと嬉しい)
ここのオーナーさんも若い!!ですし、カッコいい系です。
Rulyishのお洋服、通常の掛け率で置いていただくと
製造原価をすぐ割ってしまうんです・・・・
あまり、内輪の話をしてはいけないように思うんですが
でも、本当に利益薄いんです。
何せ輸入しているスコットランドの生地がお高いんです。
でもそれだけ、本当に「良い生地」ってことなんですけど。
通常、メーターあたり3,000円も出せばイタリアの良い生地や
ディオールなんかの生地も買えるそうなんですが、
このLochcarron社の生地 その倍以上するんです・・・・
それに縫製代やら他の資材(ボタンや裏地やら)っていうコストを乗っけてゆくと
この値段になってしまうんですよね~。
なるべく直販なので、皆さんにお安く提供したい、と思っての
価格設定にしているんです。(これホントの話です)
でもってpommeさんにそのことを言うと
オーナーさん、「じゃあどれくらいならいいの?」と言ってくださり
委託販売の条件をのんでくださいました。
本来ならばそんな条件ではあり得ない話なんですけど。
ありがたい話です。
それでも自分の利益は随分と削っての販売なのですが
でもpommeさんで実際の服を見ていただけることができるようになったので
とっても嬉しいです!!!
皆さん、是非pommeへお出かけください。
そして、Rulyishのタータンチェックの服を是非お試しください。
そしてご購入してくださるともっと嬉しいです。
松本市の郵便局隣 カフェの2階 pomme
タータンチェックのお店「Rulyish」
「pomme」さんにRulyishのタータンチェックのお洋服と
インドカシミアストールを置いていただいています。
pommeさんで今、働いているYちゃんにテディベアを作ってもらっている
関係から、オーナーさんにお願いしてもらって実現しました!!

最近会う人って皆若くて、カッコいい系男子ばかりで・・・・^^
(ちょっと嬉しい)

ここのオーナーさんも若い!!ですし、カッコいい系です。
Rulyishのお洋服、通常の掛け率で置いていただくと
製造原価をすぐ割ってしまうんです・・・・
あまり、内輪の話をしてはいけないように思うんですが
でも、本当に利益薄いんです。
何せ輸入しているスコットランドの生地がお高いんです。

でもそれだけ、本当に「良い生地」ってことなんですけど。
通常、メーターあたり3,000円も出せばイタリアの良い生地や
ディオールなんかの生地も買えるそうなんですが、
このLochcarron社の生地 その倍以上するんです・・・・

それに縫製代やら他の資材(ボタンや裏地やら)っていうコストを乗っけてゆくと
この値段になってしまうんですよね~。
なるべく直販なので、皆さんにお安く提供したい、と思っての
価格設定にしているんです。(これホントの話です)
でもってpommeさんにそのことを言うと
オーナーさん、「じゃあどれくらいならいいの?」と言ってくださり
委託販売の条件をのんでくださいました。
本来ならばそんな条件ではあり得ない話なんですけど。
ありがたい話です。
それでも自分の利益は随分と削っての販売なのですが
でもpommeさんで実際の服を見ていただけることができるようになったので
とっても嬉しいです!!!
皆さん、是非pommeへお出かけください。
そして、Rulyishのタータンチェックの服を是非お試しください。
そしてご購入してくださるともっと嬉しいです。

松本市の郵便局隣 カフェの2階 pomme
タータンチェックのお店「Rulyish」

合同展示会終了しました!!
土曜日、日曜日に開催した「合同展示会」が無事 終了しました。
今朝、MATERIALSさんに行き 搬出、掃除片付けをして
借りた商品を返却して全て終わりました。
結果ですか?
テディ・ベアが一つお嫁に行きました!!
この展示会、私の知り合いの方々がいっぱい来て下さいました。
それが嬉しくて、嬉しくて感動していました。
コーヒーサービスをしていたのでコーヒー飲みながら
お話できました。
差し入れのお菓子を持ってきてくださった方、
お花を持ってきてくださった方、
クマちゃん買ってくださったかた、
展示準備を一生懸命に手伝ってくださった方、
クマちゃんを製作してくださっている方、
時間をとって来て下さった方、
もうもう皆さんに「ありがとう」と言いたいです。
この展示会でいろいろのことを勉強しました。
中でも一番の勉強したことは
「何事も考えているだけではわからない。
やってみて初めてわかること、感じることがあるんだ」
ということです。
それを得ただけでも私にとってはこの展示会は
とっても実のあるものとなりました。
創業塾仲間のKさんのご紹介でこのイベントスペースを
貸してくださったMATERIALSさんにも感謝です。
常に気遣ってくださり、「どうですか~?」と声をかけてくださったり
準備をしているときも「片付けるものあれば やりますよ」
と言って下さったり。
もちろん紹介してくださったKさんにも感謝です。
それとそれと、商品をお貸しくださった
シガファッションさん、
松本衣デザイン専門学校の講師の先生、
クラブショップの店長さん、
本当にありがとうございました。
展示準備に5時間も付き合ってくれたエリー
スペシャルサンクスです


大赤字の結果
でもそんなのに変え難い得ることがありました。
皆様 ありがとうございました!!!
自分では何もできないことが本当によくわかりますね。
MATERIALSさんにはテディベアを置かせていただくことになりました。
とってもお買い得なんですよ。
本場タータンチェック生地で一つ一つ手作りで作っているのです。
クリスマスのプレゼントにいかがでしょう。

今朝、MATERIALSさんに行き 搬出、掃除片付けをして
借りた商品を返却して全て終わりました。
結果ですか?
テディ・ベアが一つお嫁に行きました!!
この展示会、私の知り合いの方々がいっぱい来て下さいました。
それが嬉しくて、嬉しくて感動していました。
コーヒーサービスをしていたのでコーヒー飲みながら
お話できました。
差し入れのお菓子を持ってきてくださった方、
お花を持ってきてくださった方、
クマちゃん買ってくださったかた、
展示準備を一生懸命に手伝ってくださった方、
クマちゃんを製作してくださっている方、
時間をとって来て下さった方、
もうもう皆さんに「ありがとう」と言いたいです。
この展示会でいろいろのことを勉強しました。
中でも一番の勉強したことは
「何事も考えているだけではわからない。
やってみて初めてわかること、感じることがあるんだ」
ということです。
それを得ただけでも私にとってはこの展示会は
とっても実のあるものとなりました。
創業塾仲間のKさんのご紹介でこのイベントスペースを
貸してくださったMATERIALSさんにも感謝です。

常に気遣ってくださり、「どうですか~?」と声をかけてくださったり
準備をしているときも「片付けるものあれば やりますよ」
と言って下さったり。
もちろん紹介してくださったKさんにも感謝です。

それとそれと、商品をお貸しくださった
シガファッションさん、
松本衣デザイン専門学校の講師の先生、
クラブショップの店長さん、
本当にありがとうございました。

展示準備に5時間も付き合ってくれたエリー
スペシャルサンクスです



大赤字の結果
でもそんなのに変え難い得ることがありました。
皆様 ありがとうございました!!!
自分では何もできないことが本当によくわかりますね。
MATERIALSさんにはテディベアを置かせていただくことになりました。
とってもお買い得なんですよ。
本場タータンチェック生地で一つ一つ手作りで作っているのです。
クリスマスのプレゼントにいかがでしょう。
