2008年12月25日

松本のブティックpommeさん

松本市の本町郵便局隣のカフェの2階にあるブティック
「pomme」さんにRulyishのタータンチェックのお洋服と
インドカシミアストールを置いていただいています。

pommeさんで今、働いているYちゃんにテディベアを作ってもらっている
関係から、オーナーさんにお願いしてもらって実現しました!!face02
最近会う人って皆若くて、カッコいい系男子ばかりで・・・・^^
(ちょっと嬉しい)icon10
ここのオーナーさんも若い!!ですし、カッコいい系です。

Rulyishのお洋服、通常の掛け率で置いていただくと
製造原価をすぐ割ってしまうんです・・・・
あまり、内輪の話をしてはいけないように思うんですが
でも、本当に利益薄いんです。
何せ輸入しているスコットランドの生地がお高いんです。face07
でもそれだけ、本当に「良い生地」ってことなんですけど。
通常、メーターあたり3,000円も出せばイタリアの良い生地や
ディオールなんかの生地も買えるそうなんですが、
このLochcarron社の生地 その倍以上するんです・・・・face07
それに縫製代やら他の資材(ボタンや裏地やら)っていうコストを乗っけてゆくと
この値段になってしまうんですよね~。

なるべく直販なので、皆さんにお安く提供したい、と思っての
価格設定にしているんです。(これホントの話です)

でもってpommeさんにそのことを言うと
オーナーさん、「じゃあどれくらいならいいの?」と言ってくださり
委託販売の条件をのんでくださいました。

本来ならばそんな条件ではあり得ない話なんですけど。
ありがたい話です。

それでも自分の利益は随分と削っての販売なのですが
でもpommeさんで実際の服を見ていただけることができるようになったので
とっても嬉しいです!!!

皆さん、是非pommeへお出かけください。
そして、Rulyishのタータンチェックの服を是非お試しください。
そしてご購入してくださるともっと嬉しいです。icon06

松本市の郵便局隣 カフェの2階 pomme

タータンチェックのお店「Rulyish」

松本のブティックpommeさん


同じカテゴリー(るりはり運営日記)の記事画像
ロキャロン社のタータンチェック生地
137億年物語
テレ東の番組案内にRulyishのベストが出た!
4月にテレビ東京で
TV番組で衣裳に使われますって!
Rulyish久々の新製品です
同じカテゴリー(るりはり運営日記)の記事
 ロキャロン社のタータンチェック生地 (2014-10-23 17:27)
 高砂通り 人形店計画その後 (2013-08-29 23:02)
 137億年物語 (2013-08-28 22:03)
 テレ東の番組案内にRulyishのベストが出た! (2013-04-09 00:37)
 4月にテレビ東京で (2013-04-02 00:59)
 TV番組で衣裳に使われますって! (2013-03-20 17:18)

Posted by るりはり at 00:24│Comments(0)るりはり運営日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。