2009年04月19日

ビーズ講習_ストリング終了!

最近、更新できずにいました。
プライベートの仕事が変わったりで、ちょっと慌しい毎日でした。
それでもビジネスの方は着々と新企画が進行中でした。

ビーズ講習は毎週必ず通い、一つ目の課目が終了し、
次の課目に進んでいます。

一つ目の課目はパールをシルク糸で繋ぐ「ストリング」。
やっと認定から戻ってきたので早速お披露目です。



全部で課題は6つ。
全てパールです。
先生よりキットを渡され、教室でやり方を教えていただき、
残った作業は家での宿題で持ち帰り。
教室は午前10:00~夕方4時過ぎまで。
細かいビーズを扱うのは集中力がないとできません。
一日、講習を終えるとへとへとになります。

宿題を家に持ち帰り、やるのですが、
夜だと暗く、手元が見えにくく本当に大変ですし、
私が作業をしていると、遊んでくれない、とワンコがワンワカワンワカ
啼いて啼いて大変なのです。

そんなのでもようやく課題クリアーし、認定をいただけました。

次はワイヤーレッスンに進んでいます。
これまたペンチを持ち、四苦八苦しています。

でも教室は楽しく、本当に一日時間を忘れて集中できます。

今、私の習い事は 洋裁、英語、ビーズ と3つもあり、
小学生顔負けです。
これに以前は大工、中国語があったのですから。
最近はダンナがゴルフ教室に通わせたいらしいのですが
身がもちましぇん。

明日はショップのために企画したオーダーのシャツが上がってきます。
アルプスシャツさんに行って、受け取ってくる予定です。
物凄くわくわくです。face05
どんなシャツにあがってくるんだろ?

明日、上がってきたら早速アップしたいと思います。icon22

オーダーシャツもやります「Rulyish


Posted by るりはり at 16:04 Comments( 0 ) るりはり運営日記

2009年04月06日

ビーズ講習会_ストリング終了

先日の日曜日に一日、またまたビーズの講習へ行ってきました。

今、講習していただいているのは「パール・ストリング」
真珠のネックレスを見ていただくとわかりますが、
シルクの糸を通して、真珠の一粒ごとに糸の玉こぶが作ってあります。
その作り方の講習でした。

全部で6つの課題をこなし、先日はその最終課題。
一番ややこしいとされているトリプル(3連)のパールブレスレットを
一日かけて作り上げました。

一人でさっさか作れず、先生に聞きながらの製作でしたが
なんとかクリアー!!face07
認定書の申請をしました。

認定書を発行いただくと、一応はこの講座は合格 ということで
公民館等で人に教えることができるらしいです。
でも実際にはそこまでできるようになるには もっと練習しないとね。

作品は課題ができたか先生が検品するために
手元になく、写真を撮れませんでした。
また次回にでも。

来週は「「ワイヤー」で作るアクセサリーが開始です。
ペンチを使って細いワイヤーを曲げて輪っこを作ってつなげてゆきます。

またまた何の課題が出るか楽しみです。face02

シャツに付けるアクセサリーの準備の着々です。
デザインはだいたい固まってきたので、今週 東京の浅草橋へ行き
天然石やパーツを調達してきます。
(浅草橋はビーズ卸店舗がいっぱいあるところなのです)

可愛いのができればいいな~face05
ワクワクicon06

シャツも20日には上がってくるし。

あ、先日社長のところに様子を見に行くと
ビーズを編みこんだ縁飾りができていました。
まだ試作段階なので、商品にはなりませんが
「可愛い!!」と社長と二人で喜びました。

今は社長はコットンの糸でレース編みのマフラーを作っています。
もちろんビーズを編みこんで。
素敵なのができたら早速アップしよう!

楽しみです。

タータンチェック服や手編みのショップRulyishをよろしくです


Posted by るりはり at 19:23 Comments( 0 ) るりはり運営日記