2010年01月19日

商工会議所再活性化会議

今日は会社を午後半休して、松本商工会議所へ行ってきました。

商工会議所の活性化のための会議です。
副会頭さん以下、松本の企業・店舗の重鎮の方々が揃ってらっしゃいました。
私は松本商工会議所に会費を払って会員になっているのだけれど
特に何か恩恵を被っているわけでもなく
毎月送られてくる会報を見るだけ・・・・・・

それじゃあ参加している意味もないだろう、ということで
自由参加だったので応募してみた、という感じ。

商工会議所がどんな活動をしているかすらよく知らない。
それで活性化に関する意見なんて言えるんだろうか・・・・・

賑やかしにしかならんなあ。
しかし、会員の一員としての意見なら言えそうなので、
そういった立場で意見を言ってみよう。

会議には30名弱の人たちがいたが、
初対面の人たちが多く(私以外にも)
議論はなかなか弾まない。というか、司会者ばかりがしゃべっている。
皆 何を語って良いのかすらわからない状態なのだ
それで中期ビジョンが描けるのだろうか?

ある会員の方が
長野県民は議論好きで議論はしても
それを実行に移せない とおっしゃっていた。
そうだ、そうだ~!!
絵に描いた餅では仕方ない。
アクションを起こさねば何もならない。

毎週火曜日の午後に集まって2時間 議論をするそうだが、
果たして活性化できるんだろうか・・・・・
既にこの会議が不活性だよ。

しかし、会社でも今 中期戦略を作っているのに
こんな商工会議所の中期ビジョンにまで首突っ込んで
私って相当なモノ好きだわ~



Posted by るりはり at 23:35 Comments( 0 ) 日々雑感